電子・電気部品に関する欧州の環境規制(RoHS指令)について紹介
RoHS(II)指令では、2019年7月22日からは表にまとめました4種のフタル酸エステル、フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)(DEHP、CAS No 117-81-7)、フタル酸ブチルベンジル(BBP、CAS No 85-68-7)、フタル酸ジ(n-ブチル)(DBP、CAS No 84-74-2)、および、フタル酸ジイソブチル(DIBP、CAS No 84-69-5)について、それぞれ0.1重量%以上の含有を制限されます。
名称 | DEHP | BBP | DBP | DIBP |
---|---|---|---|---|
CAS No | 117-81-7 | 85-68-7 | 84-74-2 | 84-69-5 |
分子式 | C24H38O4 | C19H20O4 | C16H22O4 | C16H22O4 |
沸点 | 386℃ | 370℃ | 340℃ | 327℃ |
用途例 | 汎用可塑剤、電線被覆、壁紙、フィルム | 加工用添加剤、接着剤、シーリング材 | 加工用添加剤、塗料、接着剤 | 爪塗料、塗料 |
ご質問のフタル酸ジ(n-オクチル)(DnOP、CAS No117-84-0)はDEHPと分子式は同じですが、アルコールのアルキル基の構造が異なります。前者(n-オクチル)は直鎖、後者は分岐した構造です。(両者の構造式については、2018年7月6日のコラム「フタル酸エステル類の混入について」を参照ください。)
RoHS(II)では、構造を規定して規制していますので、DnOPは規制の対象でないことになります。
他方、DnOPはREACH規則付属書XVIIのエントリー#52で、子どもの口に入る可能性がある玩具や育児製品に下記の3種のフタル酸エステル類の一つとして、合計で0.1%以上含有させることが禁止されています。
物質名 | CAS No |
---|---|
a.フタル酸ジイソノリル(DINP) | 28553-12-0、68515-48-0 |
b.フタル酸ジイソデシル(DIDP) | 26761-40-0、68515-49-1 |
c.フタル酸ジ(n-オクチル)(DnOP) | 117-84-0 |
フタル酸エステル類の規制は、各国で行われていますのでその状況にもご注意ください。