EUの化学物質関連規則を統合するREACH規則について紹介
アメリカ化学会(American Chemical Society:ACS)の下部組織であるCAS(Chemical Abstracts Service)1)は各種検索サービスと合わせてCASレジストリへーのCAS番号登録サービス(依頼者の化学物質にCAS登録番号を付与するサービス)を行っています。
CAS登録番号は、当該化学物質の分子式、構造式や立体構造、無機物質であれば結晶性等の情報から付与されます。即ち、CAS番号が分かれば、その化学物質の分子式、構造式等が分かることになっています。
従い、CAS番号の付与においては、その純度や不純物の含有については関係なく、特定された分子式、構造式を持つ化学物質に付与され、製造会社に関係なく、同じCAS番号であれば同じ化学物質です。
一方、REACH等の化学物質の登録2)では、例えば、単一物質の場合、20%までの不純物を含有していても、主成分の物質の名称で登録が可能です。この主成分の物質をCAS番号等で物質を特定しますが、不純物を含有することになります。この点で、ご質問の製造者が異なる場合は、同じ名称の物質であっても、純度、すなわち、不純物の種類、含有率が異なることがあり得ます。
2)http://echa.europa.eu/documents/10162/13643/substance_id_en.pdf