EUの化学物質関連規則を統合するREACH規則について紹介
中国における化学品の分類方法は、国家標準「化学分類および表示規範:GB30000.2-2013~GB30000.29-2013」で定められています。従い、貴社が輸出しておられる化学品はこの国家標準に沿って分類することになります。これらの分類標準は、国連パープルブック第4版に基づいて制定され、2014年11月から施行されています。なお、パープルブックの最新版に沿って分類することは許容されています。パープルブックは2年毎に更新され、2017年7月に第7版が発行されています。 ただし、「危険化学品安全条例」1)において、中国国内で製造・経営・使用等で管理の対象として指定された化学品のリスト「危険化学品目録-2015(以下、目録と略す)」2)に収載されている物質や混合物等については、「危険化学品分類情報表」3)で定められた分類を使用することが必要です。 分類がまだ出来ていない、目録に収載されている物質を含有する混合物や目録に収載されていない物質やこれらの混合物については、上記の国家標準に従い、自ら分類を行う必要があります。特に、物理化学的危険性については、決められている試験方法により分類を行うか、「化学物理危険性鑑定と分類管理弁法」4)に従い、中国の認定試験機関に依頼して分類を確定させる必要があります。
以上、化学品の分類の進め方についてご説明しましたが、分類と危険有害性の情報伝達の一般的なガイドライン、SDSやラベル記載内容等について、下記の国家標準も制定されていますのでご参照ください。 分類と情報伝達の一般的なガイドライン:GB 13690-2009 SDS:GB/T 16483 -2008、 GB/T 17519-2013 ラベル:GB 15258-2009
1)http://www.gov.cn/flfg/2011-03/11/content_1822902.htm
2)http://www.chinasafety.gov.cn/newpage/Contents/Channel_21111/2015/0309/247028/content_247028.htm
3)http://www.chinasafety.gov.cn/Contents/Channel_6288/2015/0902/257318/content_
257318.htm
4)http://www.chinasafety.gov.cn/newpage/Contents/Channel_21099/2013/0724/240529/
content_240529.htm