EUの化学物質関連規則を統合するREACH規則について紹介
2016.11.18
タイでは既存化学物質の国家化学物質インベントリを作成し、REACH規則に類似した新規化学物質規制制度が予定されています。
タイの化学物質管理は、工業省(Ministry of Industry:MOI)の工場局(Department of Industrial Works:DIW)が1992年(仏歴2535年)に制定した「有害物質法」*1で規制しています。有害物質法では、有害物質は第4条で次の性状物質と定義しています。
*1 http://www.diw.go.th/hawk/law/haz/21.pdf
有害物質のリストは、第18条で管理のために4分類されます。
有害物質は、DEB(エネルギー事業局)、DIW(工場局)、DOA(農業局)、DOL(畜産局)、DOF(水産局)、FDA(食品・薬品管理局)、OAE(原子力局)の共同管理がされています。
有害物質は、リスト1:農業局698物質、リスト2:水産局21物質、リスト3:畜産局36物質、リスト4:食品・薬品管理局258物質、リスト5:工場局570物質、リスト6:原子力局2種類で、リストはB.E. 2556(2013)*2(英訳*3)に収載されています。
*2 http://www2.diw.go.th/Haz_o/hazard/lawsnew/9.pdf
*3 https://www.jetro.go.jp/thailand/pdf/hazardlist13_eng.pdf
工場局のリスト5は、2015年2月10日に有害物質リストが修正告示(2015年1月5日付)されて、リスト5.6が追加されました。
5.1 明確な識別子を持つ規制化学物質
5.2 廃棄化学物質
5.3 電気電子機器使用化学物質
5.4 その他のHCFCs(hydrochlorofluorocarbons)のような化学物質
5.5化学兵器
5.6 有害物質法の有害物質の定義を満たすその他のすべての化学物質
http://www.diw.go.th/hawk/law/haz/12.pdf
リスト5.6の収載対象物質は、第1種有害物質で、分類は、GHSの第3版で2012年のタイ工業省告示 「有害物質の分類および危険有害性情報の伝達システム(B.E.2555)」*4によります。
*4 https://www.jetro.go.jp/ext_images/thailand/e_activity/pdf/moinoti2555_tha.pdf
なお、B.E.2555は2013年3月13日から単一物質、混合物は2017年3月13日から適用されます。
2016年8月に第一次リスト(Thailand National Chemical Inventory)*5が公開されました。最終リストは2017年に作成されます。
*5 http://haz3.diw.go.th/invhaz/
既存物質インベントリは、次から作成されます。
事実の届出書の要求は次が要件となります。
この要件を満たす場合は、輸入後60日以内にWeb入力となります。この案内*6をJETROがまとめています。
*6 https://www.jetro.go.jp/ext_images/thailand/e_activity/pdf/updatedhazardsubstancelist5point6.pdf
事業者からの届出資料を収集することで、現有化学物質リストを制定し、タイにおける化学物質に対してより適切な規制を実施することを目的としています。
事実の届出書*7は最初の1回だけです。
*7 http://haz3.diw.go.th/hazvk/
届出、入力のためのマニュアル*8 *9が用意されています。
*8 http://eis.diw.go.th/haz/hazdiw/eservices.htm
*9 http://php.diw.go.th/haz/wp-content/uploads/2016/09/user_doc1.pdf
事実の届出書入力情報は次のように、SDS記載事項が過半となります。
様式は下記ページにあります。
http://www.ratchakitcha.soc.go.th/DATA/PDF/2558/E/041/15.PDF
混合物の構成物質は100%開示が要求されています。
リスト5.6に収載された物質の届出により、既存物質リストが網羅されます。既存物質が確定すれば、新規物質についての規制が開始されます。EU REACH規則に類似した法改正がされるといわれています。
詳細情報が入手できた時点でご案内をします。
(松浦 徹也)