中国RoHS管理規則の支援標準(規格)の改定動向
中国RoHS管理規則改定案に第16条[標準化規定1]では、「本規則の第12条(電子電気製品に含有する有害物質の表示)、第13条(環境保護使用期限を表示)、第14条(包装物の材料名称の表示)が規定する標識の様式と方式は工業情報化部と国務院の関連する主管部門が起草して、関係する国家標準あるいは業界標準を統一的に定め制定する」としています。この中国RoHS管理規則に関連する標準が改正されていますので情報を整理してみます。
【中国の標準体系】
中国の標準体系について補足します。中国の標準は「国家標準」、「業界標準」や「地方標準」などに分けられます。
- 国家標準(National Standards)
国家標準はGBで始まります。
GB 中華人民共和国 強制国家標準
GB/T 中華人民共和国 推奨国家標準
GB/Z 中華人民共和国 国家標準化指導性技術書
- 業界標準(分野別標準)
業界標準は分野ごとにコードが決まっています。
SN 商品検査
SJ 電子
HJ 環境保護
など
- 標準の運用
GBまたは分野コードの次に「/T」が付いている場合は、「推奨標準(ガイドライン)」であり、付いていない場合は「強制標準」となります。GB/T26572-2011およびGB/T26125-2011は「国家推奨標準」であり「国家強制標準」ではありません。
中国での標準制定は、業界標準を策定し、次に国家標準の順で制定します。国家標準が制定された時点で関係する業界標準は自動的に廃止されます。
【含有特定有害物質に関連する新標準の発行】
5月12日に中国で2つの標準が発行されました。
- GB/T26572-2011

(Requirements of concentration limits for certain restricted substances in electrical and electronic products)
発効日:2011年8月1日
- GB/T26125-2011

〔Electrical and electronic products - Determination of six regulated substances(lead, mercury, cadmium, hexavalent chromium, polybrominated biphenyls, polybrominated diphenyl ethers)〕
発効日:2011年8月1日
この2つの標準は、RoHS管理規則の適用標準のSJ/T11363-2006(
子信息
品中有毒有害物
的限量要求)およびSJ/T11365-2006(
子信息
品中有毒有害物
的
方法)の改正版です。
なお、SJ/T11363-2006はGB/T26572-2011の発効により廃止されました。SJ/T11365-2006も同様にGB/T26125-2011の発効により廃止されました。
- 新標準発行の背景
特定有毒有害物質の測定方法はSJ/T11365-2006で定められていますが、電子業界標準の位置づけです。標準の内容はIEC62321(電気・電子機器-6種類の規制物質=鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテル)の濃度定量に準拠しています。
一方、同じIEC62321に準拠した出入国検査検疫分野標準があります。
SN/T2003.1 蛍光X線分析法
SN/T2004.2 原子吸光分析法
SN/T2004.3 ジフェニルカルバジド吸光光度法
SN/T2004.1 原子蛍光分析法
SN/T2005.1 高速液体クロマトグラフ分析法
SN/T2005.2 GC-MS分析法
SJ/T11365もSN/T2003、SN/T2004もIEC62321を準拠していますが、IECの国際標準策定の審議中の版(CDVとDIS)を採用していますので、SN/TとSJ/Tで内容が異なっていました。
技術的内容にも差異があります。例えば、SN/T2003.1では機器は波長分散型蛍光X線分析装置(GB/T16597:蛍光X線スペクトル分析法通則)の規定に合致しているロジウムX線管が指定されています。SJ/T11365-2006では、エネルギー分散型蛍光X線または波長分散型蛍光X線とされています。
中国ではダブルスタンダードで運用されていたともいえますが、IEC62321:2008が国際標準として発行されたことにより、SN(商品検査)とSJ(電子)標準が廃止されGB標準に一本化されました。
【包装物の材料名称の表示の標準】
包装材の材質表示は、GB18455-2001(包装材回収表示)が適用されていましたが、2011年1月1日からGB/T18455-2010が適用されました。Q&A260で若干の解説をしましたが、補足をします。
GB/T18455-2010の前文で、「本標準は、GB18455-2001を代替する」と記述しています。従って、法規制等でGB 18455引用している場合はGB/T18455-2010に置き換えられます。
GB/T18455-2010では、GB18455-2001に対する大きな変更点が強制標準(GB)から推奨標準(GB/T)に改正されたことです。また、運用面でも変更があります。
- 義務
市場に投入する製品およびその包装に責任を持つ経営者(サプライヤー)が義務者で、手あるいは簡単な物理的方法で分離できる包装の組成部分包装成分(packaging component)について、GB/T16716.1とGB/T16716.2およびその引用標準に照らして回収利用が可能であると判定された場合、包装回収マークを標示することになります。
なお、包装が多種の包装成分で構成されている場合、回収利用可能な包装成分ごとにそれぞれ包装回収マークを標示しなければならないとされています。
- 表示材料の変更点
回収マークの対象材料として紙、アルミ、鉄を追加し、プラスチック略語HDPEをPE-HDに替え、LDPEをPE-LDに替えています。
- 引用標準
GB/T1844.1 プラスチック符号と略語 第1部:基礎ポリマーおよびその特徴性能(GB/T1844.1-2008、ISO1043-1:2001、IDT)
GB/T16288-2008 プラスチック製品のマーク
GB/T16716.1 包装および包装廃棄物 第1部分:処理と利用通則
GB/T16716.2 包装および包装廃棄物 第2部分:評価方法と手順
【推奨標準の強制適用】
/Tが付いた標準は推奨標準で、/Tがなければ強制標準です。しかし、推奨標準であっても、強制化される場合があります。
RoHS管理規則改正案の第12条(電子電気製品に含有する有害物質の表示)、第13条(環境保護使用期限を表示)、第14条(包装物の材料名称の表示)で、当局が関係する国家標準あるいは業界標準を統一的に定め制定するとしています。当局が定めた標準は強制的用となります。
例えば、SJ/T11363-2006の第2項(
范性引用文件:Normative Files:規範的引用文書)で、「下記文書の条項は、この標準に引用されることによってこの標準の条項となる」とし、SJ/T11365-2006はSJ/T11363-2006の条項の一部になっています。
SJ/T11363-2006の第1項(范
:Scope:範囲)で、「この標準は電子情報製品汚染制御管理方法(中国RoHS管理規則)に規定された重点管理目録収載製品に適用する」としています。
この条項からは、SJ/T11365-2006はSJ/T11363-2006の条項の一部となり、SJ/T11363は推奨標準ながら、RoHS管理規則と関係から強制適用になると考えられます。
GB/T18455-2010も同様です。ただ、現行RoHS管理規則のFAQ(54問54答)で、SJ/T11364-2006に関して以下の記載があります。(経済産業省訳)
5.質問:生産用パーツとして国外から仕入れた電子情報製品のパーツまたは原材料には、《標識要求》に従って環境保護情報に関する表示を行う必要がありますか。
答:中国市場で販売される全ての電子情報製品は、いずれも《管理規則》の規定に符合していなければなりません。生産用パーツとして国外から仕入れる電子情報製品のパーツまたは原材料には、原則として環境保護情報に関する表示がされているべきですが、パーツまたは原材料の供給業者と川下の生産業者との間に取り決めがある場合は、パーツまたは原材料に表示を行わず、環境保護関連情報を川下の生産業者に伝えればよいことになっています。
31.質問:パーツとして仕入れた製品(部品)については、供給者側は標識を貼付しなくてもよいということですが、それと同様に包装物に標識を行わなくてもよいのでしょうか。
答:《標識要求》総則中の規定によると、パーツとして仕入れた製品について、供給者側は提供する製品に対して包装物材料名の標識を含む各種の表示を行わなくてもよいことになっています。事実、生産用パーツとして仕入れた製品について、その包装物は全て供給の連鎖の川下にある顧客企業の手に入るもので、基本的にみだりに廃棄され、環境を汚染し、回収利用できない状況にはならないはずです。
このFAQが削除されない限り現行の運用が継続されると思われます。
中国RoHS管理規則をめぐる情報は混沌としている部分があります。当分の間、情報取集が重要になります。
(松浦 徹也)