電子・電気部品に関する欧州の環境規制(RoHS指令)について紹介
トルコ版WEEE&RoHS規則(官報28300号、以下、規則)は、2012年5月22日に公布、即日発効されました1)。これに伴い、2008年5月30日公布、2009年6月1日発効されたトルコ版RoHS規則(官報26891号)は廃止されました。本規則は、EUの旧WEEE指令(2002/96/EC)と旧RoHS指令(2002/95/EC)の両規定を統合し、整合性を保つような内容になっています。
規則の第5条(一般原則)a)項に適用範囲が明示されています。
「附属書1/Aに示されるカテゴリー1~7および10、並びに電球および家庭用照明器具に適用する。2009年5月30日以降に製造または輸入する電気電子製品には、規制物質のPb、Hg、Cd、Cr6+、PBB、PBDE(6物質)を、用途除外を除き附属書2に示す最大許容濃度以下に規制する」
附属書1/A(カテゴリー)には、EUの旧WEEE指令の附属書IAと同様の10製品群(カテゴリー)が示されています。
以上の通り、附属書1/Aには10の製品群(カテゴリー)が表記されていますが、第5条(一般原則)によりカテゴリー8の医療機器は適用除外となっています。
規則は2008年当時のRoHS指令に準拠しているので、改正RoHS指令(2011/65/EU)のオープンスコープであるすべての電子電気製品が対象ではありません。
トルコはEU加盟国ではありませんが、EU加盟の候補国ですので、EU基準との調和を図り、諸制度もEU基準に準拠するように進めています。
今後EU加盟の交渉が進んでくると、規則も改定される可能性があります。EU改正RoHS指令と同様な規制になるのではないかと考えられます。
トルコ版WEEE&RoHS規則についてQ365を参照ください。
1)http://www.resmigazete.gov.tr/eskiler/2012/05/20120522-5.htm