電子・電気部品に関する欧州の環境規制(RoHS指令)について紹介
Reuseなどの用語の定義は、指令中にも記述されていますが、廃棄物指令(75/442/EEC)を根拠としています。
日本の法規制や一般的に使用する意味と微妙なところが違っています。
再生(Recovery)は、
の合計です。
処理(Treatment)は
の合計です。
例えば カテゴリー1(大型家電)は第7条2aで、
再生率 80%(機器重量)は、
で実現します。
同時に、再使用(Re-Use)とリサイクル(Recycling)で75%の要求があります。
したがって、Energy Recoveryは80-75=5%しか認められないことになります。
なお、Re-Useは部品の再使用で装置全体ではありません。